#36 八支則

 
こんにちは。
ヨガインストラクターのuriです。
 
今回のテーマは「八支則」です。

f:id:uri-blog:20200318062616j:plain

designed by freepik.com
 
◻️ヨガの語源
サンスクリット語の「ユジュ」が由来で、「結ぶ、つなぐ、統合」を意味しており、ヨガは「自己との調和」「心と体を結びつけるもの」として広く伝えられています。
 
これを実現するための方法論が「八支則」であり、これこそがヨガの特長です。ヨガをどのように、どこまで実践するかは各々の自由ですが、健やかに日々を送るために心身のバランスは欠かせません。
 
心身は相互に影響しあっています。一般的なフィジカルトレーニングでも「メンタルトレーニング」の重要性が言われていますが、その具体的な行動規範を明言化しているという点で、この「八支則」は、非常にロジカルな方法論だと思います!
 
現代人は意外と「心と体を結びつける」ことができていません。例えば、私たちは食べるときも寝るときも、仕事や家事のこと、雑念を考えて過ごしがちです。このような状態が続くと、なかなか心を休めるのが難しいですよね。「心と体を結びつける」とは、心が感じたままに行動すること。心を空にすること。例えば「歩くときは一心に歩き、食べるときは無心に食べ、眠るときは雑念なく寝る。」という具合です。(参考:中村天風から教わったやさしい瞑想法/沢井 淳弘著)

◻️八支則とは
❶ヤマ Yama(禁戒)
日常生活の中で、他人や物に対して慎むべき5つの心得。環境や人間が良い関係を保つために自制すべきこと。
 
アヒムサAhimsa
非暴力、非殺生。肉体的な暴力だけでなく、精神的な暴力、言葉の暴力も振るってはいけない。他人だけでなく自分自身に対しても、何事に対しても思慮深くあること。
サティヤ Satya
正直、誠実であること。自分の利益を守るためや、見栄を張って嘘をつかないこと。
心穏やかに、自分に正直に生きていれば嘘をつく必要もない。
アステーヤ Asteya
盗まないこと。他人の所有物を奪わないこと。独り占めしたり、欲張って必要以上に所有しようとしないこと。
ブラーマチャリヤ Brahmacharya
性欲や物欲、食欲、名誉欲などのあらゆる欲望と快楽に惑わされ、エネルギーを消耗しないようにすること。
アパリグラハ Aparigraha
執着しないこと。欲望に翻弄されず、何かを必要以上に所有しないこと。必要以上に所有し執着がわくことで、失うことへの恐怖や奪われるかもしれないという疑い、他人への嫉妬や怒りも自分の中に沸き起こってくる。
 
❷ニヤマ Niyama(勧戒)
日常生活の中で、自分に対して守るべき5つの心得。自分自身と良い関係を保つために進んですべき自己鍛錬。
 
シャウチャ Shaucha
自分自身の心身や、身を置く環境を清潔に保つこと。
サントーシャ Santosha
与えられた環境に感謝し、満たされていることに気付き満足すること。
タパス Tapas
努力すること。鍛錬すること。
スワディヤーヤ Swadhyaya
自分の心を良い方向へ導いてくれる書物を読み、向上心を持って学習すること。
イシュワラプラニダーナ Ishvarapranidhana
感謝の念、献身的な気持ちを持つこと。

f:id:uri-blog:20200318062527j:plain

designed by freepik.com
 
❸アーサナ Asana(坐法)
ヨガポーズ。瞑想に適した「安定して快適な座法」を身につけるための練習。

❹プラーナヤーマ Pranayama(調気)
呼吸と体・心を繋げることに意識を向けること。

❺プラーティヤハーラ Pratyahara(制感)
感覚への意識を深め、コントロールすること。

❻ダーラナー Dharana(疑念・集中)
一点集中。意識を特定の対象物に長時間向け、心を集中させる状態。

❼ディヤーナ Dhyana(無心・瞑想)
瞑想状態。積極的に集中することもなく、深い静かな精神でいられる状態。

❽サマーディ Samadhi(三昧)
ヨガの最終目標。解脱や悟りとも言われ、瞑想が深まり、集中の対象との一体感を感じている状態。心の平静を保つ精神的な喜び。
 
最初の2段階「ヤマ」「ニヤマ」は、マットの上で練習する以外のヨガ、日常生活で取り入れたい心得。次に続く「アーサナ」「プラーナヤーマ」「プラティヤハーラ」。最終的に「ダーラナ」、「ディアーナ」、「サマーディ」の3段階で瞑想の練習を開始し、心の調整を行っていきます。
 
ヨガには修業的な側面もあるため、哲学の学びの深さについて個人差もありますが、ヨガの基本理念の一つに「人生観の自由」があります。
 
ご自身の生活にあわせて解釈し、実践することも自由であると考えられますね。