#42 オンラインレッスン

 
こんにちは。
ヨガインストラクターのuriです。
 
昨今「おうち時間」が推奨されていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。この流れを受けて、従来以上に「オンラインレッスン」への需要が高まっているように感じます。

私もありがたいことに、1対1のプライベートレッスンや16名のオープンレッスンをご提供する機会をいただきました。
 

f:id:uri-blog:20200429013137j:plain

 

「オンラインレッスン」を実際に経験してみて、結論からいうとメリットもあれば、もちろんデメリット(課題)もあると感じました。

 
メリット
お客様目線
・移動コスト(費用、時間、準備)が発生しないので、スキマ時間に最適
・必要に応じて画面をOFFにできるので、参加する心理的ハードルが低くなる
・疲れた時に、周りを気にせず自分のペースで休憩を取りやすい
 
インストラクター目線
・録画したレッスンをあとから見直せる
・そのため、お客様への姿勢改善のご提案がしやすい(以下画像)
・さらにインストラクションのブラッシュアップがしやすい
 

f:id:uri-blog:20200429013247p:plain

 

デメリット(課題)
お客様目線
・直に見てもらえないので、ポーズが合っているか不安になる
・奥行が把握しづらい二次元画面だと、立体的にポーズを捉えることが難しい
・画面を横目で確認しながらポーズをとると、ヨガ(呼吸や内省)に集中しづらい
 
インストラクター目線
・触診が必要な場合に対応できない(例えば腹圧は、視診+触診で把握したい等)
・ムード作りが難しい(BGM、香り、光の調整など)
・画角設定が難しい(全身を映すとなると、カメラから遠くなる)
 
要約すると、お客様とインストラクターの双方にとって利便性があがる一方で、よりインストラクションの質が求められるということ。逆にいえば、インストラクションの質があがれば、上記のデメリット(課題)が大きく改善されると考えています。
 
「インストラクションの質」とは・・
・従来直接触れ「こうです」とお伝えできた「感覚的なもの」を言語化すること
・解剖学の知識をわかりやすい言葉に落とし込むこと
 

f:id:uri-blog:20200429013823j:plain

 
こうした、タイムリーなフィードバックが得られる「オンラインレッスン」のほかに、
「録画済みのビデオレッスン(Youtube等)」もありますが、個人的にこれは上級者向けだと思っています。
 
動画を真似て出来ているように思っても、客観的にみると改善点が・・ということは少なくありません。間違った身体の使い方だと、効果が十分に得られないだけではなく、ケガをしてしまうリスクも起こりえます。
 
お客様に安心してオンラインレッスンを受講していただけるよう、今後も試行錯誤しながらスキルアップしていきたいと思います。